にわとりの育児備忘録

子供と一緒に親も学び直したい!そんな育児記録です。

【クチコミ】パルキッズ幼児教室プログラム【レビュー】

幼児教室プログラム気になるけど、お値段も結構するし、口コミも少なくて実際どうなの〜!

一年前の私がこんな状態でした😅

 

パルキッズの国語聞き流し教材「幼児教室プログラム」を2023年から一年間使ったリアルなレビューをお伝えします!

【子供の年齢と教材】

年齢:5歳、年中

教材:「ラパン」【年少2~5歳向け】

【幼児教室プログラムの内容】

  • 幼児教室プログラムは、パルキッズと同じく聞き流し教材で、毎日30分の音声を聞いて知識のインプット、国語力を高める内容。
  • 音声は1ヶ月同じ内容 プリント学習も含まれており、約1日1枚のプリント。
  • 2024年4月よりオンライン学習が追加されました※
  • ※我が家で使用していたのは2023年教材のためオンラインレッスンはついていないものになります。

     

    この記事を読んでいる方はおそらくパルキッズユーザー、もしくは英語子育て大百科を聞いていたり、児童英語教育研究所のことを知っているコアな方だと思いますので

    詳しい教材の内容は幼児教室プログラムのHPにてご確認ください。

    www.palkids.co.jp

    【我が家の体験談】

    学習習慣がついた!

    朝ご飯の時間にプログラムを流し、お風呂の後髪を乾かす間にプリントという習慣化ができました。

    子供の反応

    もともとパルキッズで掛け流し習慣はできていたので嫌がることはなかったです。

    英語よりも理解できるためしっかりと聞いて、クイズなどにも参加。

    プリントも淡々とこなしてくれました。

     

    やってみて感じた良かったことイマイチと感じたこと

    【メリット】

    • 親が手伝う必要がなく、朝流すだけで勉強ができる点が楽。
    • 幅広い内容が含まれており、日常では触れないジャンル(ことわざ、百人一首、算数系)の学びが網羅されている
    • プリント、オンライン学習がついているため復習、確認ができる

     

    パルキッズ同様、掛け流しするだけなので親の手間が入りません。

    こどもちゃれんじやポピーなど他の教材にはあまりないような内容が多いです。

    【デメリット】

    • 利用期限がある
    • 親のサポートのやり方、テキストが不十分?
    • 身についているのか分からない

     

    数え歌や、知識の歌など小学生になっても使える曲がたくさんあります。手元にあればずっと聞けるのにストリーミングで利用期限があるため聞けなくなってしまうのがもったいないなと感じました。

     

    テキストもついていますが、全ての内容が載っているわけではなかったです。音声で流れる文章は載っているのですが、それについての解説がないため、説明するのに自分で調べる必要がありました。調べることは途中で挫折しました。

     

    親のやることは掛け流しのみ、ワークブック(プリント)は親のサポートが必須だと思うのですが、そちらの進め方に関しては説明がなく手探りでした。

     

    パルキッズ同様に親から見ると目に見えてこれをやったから知識がついた!といった感覚はあまりありません。信じて淡々と続ける。そんな教材だと思います。

    結局のところ、幼児教室プログラムは知識の導入の位置付けなので 幼児教育プログラムで導入、本や映像を見て理解、実際の体験に結びつける、が必要になると思います。

     

    例:宝石の歌→宝石図鑑を見る→実際に見る(石の博物館に行く)

     

    ということで、親が動くしかない!

    【対象年齢】

    設定の年齢の高い方に合わせてもちょうどいい

    「ラパン」の年齢対象は「2〜5歳」となっていましたが、実際には5歳でも十分。

    内容のレベルが高いので、記載されている上の年齢に合わせるのが良いかもしれません。

    今回で辞める理由

    一年間やってみて、継続するのは辞めました。

    理由としては、やはりお値段が高いです…オンラインレッスン付きになって、5万5千円はかなり高額…そして1年半しか使えない。

    実際にやってみて、幼児教室プログラムの内容はEテレの「にほんごであそぼ」や知育ソングなどでも同様の効果があるのではないかと思いました。

 

 

🔽代替できそうなコンテンツを下記の記事にまとめました

niwatorinoyume.hatenablog.com

 

幼児教室プログラムのかわりになりそうなコンテンツをまとめました

 

また、同じような七田式の幼児教材を見つけました。

 

こちらの方がお値打ちで手元にも残るので、2024年はこちらを使用したいと思います!

また、使ってみたら感想も書きますね♪

 

こちらの記事が迷えるあなたの参考になれば嬉しいです!